英語
高校生
解決済み

2番なんですが、③が×な理由がよく分かりません
②が〇で①と④が不適な理由は分かります。
もしa differentだとしたら不特定の異なるsideを指すので不適だと思うのですが、sideが2つあるなかで、その中でもschoolじゃない方のsideと言ってるんだから特定するためにtheをつけて③でもいいんじゃないですか?
もしかして僕の想像してるイメージが違うんですかね…

) in winning the DriZe・ kt T pope.アon to succeed ② IT hope your eucceeding 8 I bope you will succeed ④ 1 還 BUcceSS と す%の 人、The post o抽ce is on ( ) side of the street from the school、 計 ① another the other | ITで っ概 me GRerent 一ご) の other し あ。 。 生ちで ずり 5 We ge ンoe ぐ@ 2 C の ya 3 On( ) account 2 you leave the door unlocked while drivins. ! * ① eVerY ② g oo d 合い ゆ ④ some 4. “本ow do you jike this park?” "ts wonderful! Tnever dreamed of ( ) such a quiet place in this no8y city.” ① having been

回答

✨ ベストアンサー ✨

反対側にあるときは自分がいる方がone、そうでないもうひとつをthe otherと表現します。
質問者さんの考えも間違ってないですが表現方法の一つとして使われています

けい

the other side という形が、です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?