質問
中学生

私は今の時点で第一志望校の偏差値に5程足りません。これ、埋められると思いますか?やっぱりムリなんでしょうか…?10月のテストには間に合いませんか?またどれぐらい勉強したら埋められますか?できれば具体的にお願いしてもいいですか…?

質問攻めすみません!

回答

一口に5って言っても60〜65とかは上がるけど75〜80とかはきついんじゃないですかね。まぁ他の人も仰るように平均も関係するし今どこにいるかも関係するのでムリってことはないと思いますよ!

ゲスト

自己紹介に目標偏差値書いてありましたね。見逃していてすみません。努力次第で十分届くと思います。頑張ってください!

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

わざわざ見てくださったのですか⁉︎ありがとうございます!そうですか…でも何時間くらいしたらいいんでしょう?それに量より質でいってもいいんでしょうか…?私なかなか集中出来ない質なので…(泣)

この回答にコメントする

大丈夫なんじゃない? テストってどう頑張っても100点までしか取れないからさ、平均が低いのをひたすら願うばかりだよねw

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

確かに…それも一理ありますね(笑)

この回答にコメントする

偏差値が10以上も下じゃないなら、十分伸びると思います!季節的にも勉強しやすいですし、周りが頑張る姿を見ると無意識に頑張れるものです!!諦めないのが1番ですよ!

多分、苦手な分野もいろんなテスト結果からはっきり見えますし、あとは、苦手な聞かれ方の克服も大切ですよ!同じ知識についての問題でも、4択や穴埋め、正誤問題などなど、嫌いな聞かれ方を克服するだけでも、グッと点数伸びたりしますよ!

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

でも私全単元やらないと気が済まないのですが全単元した方がいいですか?あと平日塾が3時間とかあるときはそれを別としてどれぐらいした方がいいでしょうか…?しつこくてすみません!ただ少しでもいいのでお聞かせ願えませんか…?

この回答にコメントする

私も、3足りませんが九月のテストで取り返すことが出来ると言われました。
自分は、無理ではないと思います^^*
10月のテスト…というのは、後期のテストかな?
ん…内申が決まるのは、最後のテストだから
間に合うと思うけど、学校によってなんとも言えないね。
もし、マジでやばいと思うなら1日自習6時間で
集中して取り組めばまだ挽回できるってうちの学校の
会長が言ってたよ笑

まぁ、内申は先生にも
よるから先生に媚を売ることかな…?
確か…公開ノートで誰かが内申上がるコツが色々と出してたと思うよ^^*

途中から敬語じゃなくなってるけどごめん(><)
かたい話なのに…(´・ω・`)

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

ううん、いいよ(*´∀`*)敬語じゃなくても!
うちの学校って後期とかじゃなくて、10月、11月、12月にそれぞれテストあるんだー(泣)
6時間って平日のことなの⁉︎そしたら流石にムリな気がする…。体育祭の練習が長引くときもあるし…。せめて3時間とかなのかな…?(少ないね…)もう少し詳しく聞いてもいいかな?もし良ければ!

@のん

月1のテストってキツ…
そして、体育祭だと。。。
なんという最悪な環境。。。
まぁ、頑張れ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

まぁ、下の方で他の方も言ってるけど
平均点が下がれば自分の評価も
上がるから祈りだね( ᐛ )و

ん…平日の何も無い日は5時間程度らしいよ~
休日は忙しいから6時間とか言ってた。
いや、でもうちの会長はやばいから笑笑
だって勉強が好きだから
勉強するとか言ってるんだよー。
だから、マネは良くない!!
(今日分かったことです。)

雪音鈴**.study

(笑)その人ヤバい…。考え方が、ヤバい。
うーん、そうなってくると真似は出来ないなぁ…(笑)明日は何もないから4時間くらい出来るようやってみるね!ありがとう(*・ω・)*_ _)ペコリ

@のん

うん。やばい笑
ちなみに期末490点。

あんまり参考にならなくてごめんね(><)

雪音鈴**.study

ひやぁ!怖い((((;゜Д゜))))

雪音鈴**.study

もはや人じゃない...!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉