回答

✨ ベストアンサー ✨

連続的か、非連続的かだと思います。

例えばリンゴの個数は1,2,3と数えていきます。
1と2の間が飛んでいますよね?
これは非連続的なのでディジタルといった感じじゃ無いでしょうか?

リオ

アナログがア、エ、キ
ディジタルがそれ以外だと思います。

ビデオに関してはアナログです。
ここは自分も曖昧なのですが、今のテレビは地デジ化されています。デジタルです。
それより前はアナログです。なので、昔使われていたビデオはアナログといった感じです。

ゲスト

回答ありがとうございます。数字で考えるということはわかったのですが、この問題の選択肢で数で数えるもの中の微妙だと感じる速さなどの場合や、LEDライトがどのように考えればいいのかわからないので教えていただけないでしょうか?

リオ

申し訳ないです。
先ほどのアナログとディジタルが逆でした。

cdやdvd、ビデオに関しては覚えてしまうのが良いと思います。

ledライトに関しては明るさの話です。
レバーで明るさを調整できると考えるとイメージがつくと思います。

リオ

ディジタルがア、エ、キだと思います。

ゲスト

ご丁寧にありがとうございます。覚えられるものに関しては覚えようと思います。本当にありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?