情報:IT
高校生
解決済み

分からないので教えてほしいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

【3】次の(1)~ (10) の記述に最も関係の深い用語を解答群から選びなさい。 教科書P. 60~79 せつぞく あみじょう (1) データを伝送するために接続された網状のシステム でんしてき ゆうびん やくわり にじょうほうこうかん しゅだん (2)電子的な郵便の役割を担う情報交換の手段 ふくすう つうしん せつぞく (しょうきぼ (3) 複数の通信ケーブルを接続することで, 小規模なネットワークを こうせい そうち 構成することができる装置 (4) ネットワークとネットワークを接続して, おたがいに通信ができるように する装置 ことなるつうしんてじゅん つうしん ちゅうけい (5)異なる通信手順で通信しているネットワークどうしを中継するしくみ) てじゅん つうしん かんする (6) 通信でやり取りするデータの形式や、やり取りの手順など通信に関する き そ と 取り決めの規則 ひょうじゅんてき (7) インターネットで利用される標準的なプロトコル しきべつ (8) ネットワークに接続する機器に対して, それぞれが識別できるように() わ ゆう ばんごう 割り当てる固有の番号 そうしんさき ぶんかつ じゅんぱん 13(+) しめじょうほう (9) 送信先のコンピュータのIPアドレスや,分割した順番を示す情報などを ふか つうしん いってい ぶんかつ 付加して通信データを一定のサイズに分割したもの しきべつ (10) コンピュータが通信を行うとき,各アプリケーションの識別を(a) おこな ばんごう 行うための番号 解答群 ア. ゲートウェイ イ. プロトコル ウ. 電子メール パケット オ 情報通信ネットワーク 力 TCP/IP キ. ルータ ク. ポート番号 ケ. IP アドレス コハブ 【3】3点×10=30(70) / 観点 (思) (1) (2) (3) (4) (010) (5) (日) (6) (7) (8) (9) (10) is (f) (

回答

✨ ベストアンサー ✨

①情報通信ネットワークオ
②電子メール、、、ウ
③ハブ、、、コ
④ルータ、、、キ
⑤ゲートウェイ、、、ア
⑥プロトコル、、、イ
⑦ TCP/IP、、、カ
⑧ IPアドレス、、、ケ
⑨パケット、、、エ
⑩ポート番号、、、ク

k

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?