古文の反語と疑問はどうやって見分けるのですか? 違いがわかりません、、 例えですが、下の問題は⑤に使われている語法が反語、⑥に使われている語法が疑問になります。
〜ざらんや、の時は反語!って習った気がします🤔 逆に〜ざらんや、の「ざらん」の部分がなくて乎だけが文末についてる時はただの疑問って私は考えてます!
この質問を見ている人は こちらの質問も見ています😉