質問
中学生
解決済み

受験生です!
数学の模試の点数がどうしても上がりません!
他の教科は75以上くらいあるのに数学だけ50以下なんです(>□<;)
どうしても上げたいんです!!
教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

受験生なら、数学で点数あげるより、75点以上取れる科目の得点を5点ずつあげて、合計点をあげることに時間をかけた方が速いと思います。

どうしても数学の点数をあげたい場合は、
間違えたところの解説をしっかり読み、
わからないときはその分野の教科書を読み直す。
教科書と過去問が一番いいです。

さっこらっこ

間違えた回答をしてしまってほんとにごめんなさい。

夏空☆

いえいえー!大丈夫です♪
確かに、数学以外の教科の点数を上げるのはいいですね!!(๑•̀ㅂ•́)و✧まだまだ上がりそうなので!!
ただ、理科が好きなので数学も上げたいです!欲張りですかね?笑まずは、解説をよく読むようにします!
ありがとうございます(*´ ˘ `*)

さっこらっこ

こちらこそ。ありがとうございます(。-_-。)

この回答にコメントする

回答

50点以下なら、算数に苦手なところがあったり、
計算が遅かったりする人がおおいです。
算数と数学は文字式がないかあるかだけなので、
算数の戻り学習をおすすめします。
私が教えるときには、徹底反復 算数を使用します。
まず、単位編をし、一年の今の時期なら、図形編の復習をすると3学期の成績を上げやすいと思います。

実際、私が指導した人はこれで70点以上取れました( ^ω^ )

さっこらっこ

すみません。受験生を見落としてましたσ^_^

さっこらっこ

受験生だと、過去問を解き、間違えるのが計算ミスなら、

さっこらっこ

計算の途中式をきちんと省略せずに書くだけでずいぶん違います。すでにやってたら、余計な話ですみません。

この回答にコメントする

同じ受験生です

対策のワークを解きまくれば
偏差値は上がります!

他の教科で点が取れるの羨ましいです…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉