英文を外国人になったつもりで読んでみるといい気がします!3、4回くらい読むと結構覚えてきます。それに、学校の教科書だと絵で場面があるので文の意味も捉えやすいと私は思います…
あとは単語ですがこれは最初は全部読んでみて、次にテストをしてみます。このテストでですきなかった単語は声に出しながら書いて覚えます(そんなに声大きくなくても大丈夫です)、だいたい5~10回くらい書くといいと思います。このあとはテストをもう1回…と繰り返しやっていきます。
また、授業を受ける時は先生の発音を聞いて、ここは1回切る(スラッシュ)を入れたり強調(アクセント)されてるなというところに丸などの記号を書いておく…など家で読む時に困らないようにしておきましょう。もし読み方がどうしても思い出せない時はそのままにせず調べたり、聞いたりしてでも理解した方がいいです。
最後に、単語はbaseballをばせぼーる、と覚えるのは私はあまりおすすめしません。ばせぼーるとベースボールと二つ意味を覚えなくてはいけないので効率があまり良くないです。その発音だけで読み書きできるように覚えるのがポイントです!
長くなってすみませんヾ(・ω・`;)ノ
一緒にがんばりましょう!(∩´∀`∩)
凄いですね!Σ( °-° )
お役に立てたなら嬉しいです(´˘`*)
ありがとうございます!僕の場合、単語はB5ノート見開き1ページ分は書いているんですけど、なかなか覚えられなくて。今度からは教えて貰った方法で試して見ます!