生物
高校生
解決済み

(1)(2)が理解できません。具体的に教えて下さい

7ダイズ ンタ当II全表 Ma ご/ Ni (ウツバキ カン・ペンソン内の衣人人TG を信和人なの2 ・ しえると光度の結果、さきまざまな物質にVC が取り込まれた。 このうち !C ベンソン回路に取り込まれでつくられる 初期の産物、 初期の産物からつ 。 回路反応の結果生じる有機物のいずれかを代表する物質A、B ルビピン" 4 ぁ回中中の産# ン な*Cについでて, 光合成の時間経過に対する "Cの取 取|ヾ の電合の推移は, 右較のようになった。 り 中|. 看に示した物質AーCは。 それぞれ下線部ア, DS /おょ びウのうちどれに相当するか。 妥 し ーー 串、 和泊4およびお叶どのよ うな物質であると考えら 邊 5か。 最も適切なものを①-⑥からそれぞれ選べっ 8 0)スクロース ②グリコーゲン ピルビン本 3大表原子を 3 個もつ有機物 ⑯⑤炭素原才を 5 個も2有機物 』1 基の産物は, ある移質と三隊人内が反応することで生成される。 ある物質とは 八, 最も適切なものを次の①ー⑥から選べ。 1スクロース ②グリコーゲソン ピルビン本 ⑬諾素原子を 3 個もつ有機物 子を5 個もつ有機物 (⑥淡素原子を 6 個も有機 時3の反応においで働く桂素の名称を答えよ。 00 人成の計算 人次の反応式は。 光合成全体の反 まをしおmen> ユテ。ー ん 5生きHRP z靖生の葉が受ける光の ノ ンプ / 時間 応式である。また, 図は 二酸化央 強さ と光合成の関係ボし| OS
骨3 CI相物はドジーー ューニン ベジシシジンドジとに HON また。CAM 村物には, サポテン, ベンクイ ソウなとがぁ。 161. カルビン・ベペンソン回路・*・****^「半昌B 本 出」 ハーウ B-Z Cーイ 肛2. Aaの〇記5三の間電有6問9 RuBP カルボキシラーゼノオキシゲナーゼ(RubisCO。ルビスコ) .衣法のボイントリ 癌1放射任同位体!C を含む !CO。 は まずカルビン・ベンソン回路(右図)の初 炭才 どの有央 リブロース ビスリ>信 期の産物に取り込まれ,この物質中の (RuBp) カルピン・ ベンソン回路 (CO を固定) (@ !C の相対仁が大きくなる。したがっで 物質Bが初期の産物と考えられる。 カル ビピン・ベンソン回路の順に MC は初期の 産物からつくられる回路中の産物に移っ ホスホグリセリン酸 ていく〈くため, 物質Aより先に増加をはじ (PGA) める物質Cがこれに当たると考えられる。!C は呼間経過 とともに回中 0ま4 増加を続けるため。 時間とともに増加を技け2 ゴ の

回答

✨ ベストアンサー ✨

Cは、はじめに吸収されて、回路に入って、最終産物になる。
この順なので、
はじめに吸収される=光合成初期の相対値が一番高い
となり、物質Bがアとなる。
次に、回路に取り込まれるので、2番目に相対値が増えていくCがイとなる。
最終産物は、最後に増え始めその後どんどん増えていくはずなので、物質Aがウとなります。

(2)は解説の図が頭に入っていないと解けません。
CO2が取り込まれるとまず、C3のホスホグリセリン酸が作られ、回路が進み、C5のリブロースビスリン酸となります。
なのでAとBはこの二つになります。
①のスクロースは最終産物、②のグリコーゲンは光合成の反応中には出てきません、③のピルビン酸は呼吸の話、またはC4植物のです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?