漢文
高校生
解決済み

なぜこれはらるるになるのですか?
解説をお願いします!

回答

✨ ベストアンサー ✨

これを読んでみてください。

補足すると、
⑴「制す」はサ行変格活用
⑵「獲(え)」はア行下2段活用(あまり自信ありません)

⑴制すがなぜサ変かというと、
漢字1音を音でよむことができるもの+「す」でサ変動詞って決まってるんです。
例えば、「奏す」や「啓す」、「具す」などもそうです。
他にサ変動詞は「す」と「おはす」で、「念ず」や「興ず」などザ行に活用するのもサ変動詞です。
ただ、注意して欲しいのは、「申す」。
「申す」は「もうす」と訓読みなので、サ変動詞でないことに注意してください。

⑵この僕が送った写真を読むと、この獲は未然形にならないといけないことが分かるので、獲という語自体を「え」と読むことができます。そうすると、未然形が「え」から始まるのは下1段と下2段しかないです。なぜなら、下1段は「蹴る」(カ行下1段)のみなので。
すると、下二段活用のえ・え・う・うる・うれ・えよになります。終止形は「う」だと分かります。すると、「得」を思い浮かべるはずです。あまり「獲」というのをみたことがないので正直焦りましたが、こう説明すると確信に変わってきたので、ア行下2段でいいかと。

うまく伝わればいいんですが…伝わりずらかったらすいません🙏🏻

まゆ

わかりやすい解説ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?