英語
中学生

関節疑問文で
「私は、彼が最善を尽くすことを望んだ。」
を英語にすると
I hoped that he would do his best.
になるのですが、そのとき、that をif にしてはいけないのですか?

それと、関節疑問文でのif とthat の使い分けを教えてください。

回答

なんか、色々間違いがありすぎて、何に答えたらいいのかわからんとですw

①関節疑問文ではなく間接疑問文

②そもそも、今回の問題の文章は、間接疑問の文章ではない

③たぶん、そのthatは接続詞なんだけど、なんでifにしたいの?

④thatとifの使い分けって?いや、意味が全然違うけど...

というわけで、私の中で???って感じだったのですが、答えられるだけ答えてみたけど、伝わってますか?

Mike_teacher

なんか、コメント入れて、すぐに削除をしてる方がいるので、質問者の方には申し訳ないですが、質問と関係ないことを書かせていただきます。

なぜ、間違っていることを指摘してはいけないのでしょうか?
わからないことをわかるようにするために、間違っていることを指摘することの何がいけないのですか?

『黙っとけ』→じゃあ、質問者の方が、間違っていることをそのままにしておけと。
『間違ってもええやろ』→はい。いいと思います。間違っていることを正しくなおすことが大事ですから。だから、指摘をしたのですが。
『エライんか』→これが一番意味不明。なぜ、俺が偉いの?っていうか、俺偉いんだ。ここで質問に答えてて、そんなこと思ったこと1回もないわ。

何より「ゲスト」の名前でアホみたいな頭が悪いクレームを言って、コメント削除とか本当にバカでしょ。
コメントで反論させないようにするとか、反論されたら論破されるのわかってるんだろうな。

質問者の方には、ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。

出来ないことはいけないことではありません。間違っていることは、きちんと受け入れて、出来るようになって下さい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?