物理
高校生
最初のPにおいてP0とρgl2は向きが同じなのですか?
かべ
下 空気 A を含んだ位(過面積3 で厚みは無視) を水に否
たら, 水面から 。 だけ頭を出し, 科内の水面は だけ低い
状態で静止した。水の密度を o 大気圧を 重力加速度
をのとする。A の圧力はいくらか。次にん を加熱したら
綻の長きさが太上6となった。A がした仕事 W' はい く
らか。また, 加熱後の笛の状態を図でがせ。
上uu
12 Aの圧力アは科内の水面の圧力に等
しい。深さき での圧力だから
アニcgな
(別解) A と位(質量 4), 全体に着目
すると, (浮力) =(重力) より(区
po(S/9=449 論議①
仙だけに着日するとAlど容気赤ら太を
受けていることに注意し(図20
7S=ニPS+ の …⑨
①, @②より 4 を消去し』雪如 69/
なお, 図 1 の浮力は 旨更未がら旧向
きに受ける /S と筒が愛旋有S の差
で生じている。また 和杯証目攻の重
さは無視している。 問題庄ほ氷つは
断らない。ただし, 熱気球内の守気など
膨大な量の気体では重きを孝なけれぼ
ならない。
7S
図1
筒の重心は, 分かりやすく上面とPでいる
加熱しても②は成り
28は二定である8
嘆まありLA は定圧変化,
の|) ーー
MM4三2ラリ2 SW
=(万十og6)S56 ーー
光軸不全しA宮定ののあり ん
峰才中る保っ0⑳⑱前見@もより0よらて,
図のようになる。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
物理まとめ〜熱〜
15
0