質問
中学生

 進研ゼミの合格可能性判定模試で、志望校合格圏より、
31点下回っていました。合格可能性は40%でした。
 それで、質問です。
 まだ中2ですが、また、4月に合格可能性判定模試があるので、
もっと良い結果を残したいです。
良い勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。
 追記です。全教科1~5,6点下回っています。
      社会(主に地理)の勉強方法を教えてください。
      英、国、数の勉強方法も お願いします。

回答

私も志望校より5点上で80%でした!
英語とかは56点でした・・・
理科と社会とかは点上げやすいと思います!

ハル☆★

理科、社会は暗記頑張っていこうと思います。
国、英もなんですよねえ。。。

ジン

社会は流れをイメージしながら書くと覚えやすいです!

ハル☆★

イメージですか。。。
漫画とかも良いらしいですね。
でも、私はどちらかというと地理が苦手なんですね。
社会全般苦手ですが。

ジン

地理苦手です・・・面白くなくて

ジン

歴史楽しいです!先生も面白くて

ハル☆★

地理難しいですよね~

ジン

覚えにくくて・・・石炭はどこで取れるだとか・・・

ハル☆★

地理の47都道府県覚えるのとか、番号で覚えていました^^
青森、岩手、宮城、秋田~って感じで。。。

ジン

それやります!地図見てたら番号まで頭に入ってきて

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?