質問
高校生

今、文理選択でとても悩んでます。高校1年生です。
理系の方が就職の時有利だと聞いたので理系にしました。
悩んでいるのは化学、生物、物理の選択です。化学が必須だったので化学はいいので
すが物理と生物でまよっています。
物理基礎の時点で点数悪いのでこれから先の難易度が想像つくのですが生物の難易度が分かりません。また、生物は入れる大学が少ないらしいので...。苦手だからを優先するべきか入れる大学の数を優先するべきか決められません...。
どちらを選択すればいいと思いますか?アドバイスお願いします。

皆さん意見ありがとうございました!
物理苦手なんですが勇気出して選択してみようと思います!
本当にありがとうございました!

回答

物理おすすめです!私も物理基礎の時点でめっちゃ点数悪かったけど問題集を繰り返し解いたり先生に質問したりすることで物理の方は少しずつできるようになりました!
生物は暗記が多いそうなので暗記系が得意ならそっちでもいいかもしれません!

莉子

暗記苦手です笑
暗記も苦手で物理も苦手なんです笑

僕の物理の成績を上げてくれた予備校の先生は、いろいろな問題を統一的な解法で解いてくれる先生で、覚える量が、1/3で済んだかもしれません。成績が上がった後は、時短解法優先で学ぶようにしました。

この回答にコメントする

物理オススメします。物理はできるようになるまでは、時間のかかる科目ですが、できるようになってからは、落ちにくい科目ですよ。(忘れにくい)

莉子

数学と物理今苦手でもいけますかね...。

大丈夫です。

定期試験が終わっても、定期的にメンテナンスするようにすれば、だんだん考えられるようになります。

莉子

分かりました

この回答にコメントする

基本的に選択は好きな科目、続けられる科目を選ぶのがいいと思います。あとは、志望校がある程度決まってるなら、その大学に合わせてという所です。

ちなみに、まだ文系を選べる余地はあるのでしょうか?

少し先を生きている者から、
少しだけアドバイスをします。

就職に有利だからとかいう基準で
選択をしていると、これから先
自分にとって意味ある選択はできません。

高校3年間、大学4年間、理系なら大学院2年間に
行くかもしれないので、トータル9年間。

9年後の就職に有利かどうか
全く見当がつきません。

なぜなら、世界や社会は
急速に変化しているからです。

今から9年前ってLINEすら
それほど普及してません。

ましてやガラケーの人も
まだ多数いた時代です。

そんな大人の意見を聞いた、今の就活生の選択が
この時代の就活に果たして大きな意味をもたらして
いるでしょうか?

終身雇用もままならず、圧倒的に情報技術が進歩したこの時代の就職と
終身雇用に安寧し、スマホも普及していない、かつての就職が

同じようにできるわけがないとおもいませんか?

先程、社会は急速に変化すると
申しましたが、

その変化は一次関数的ではなく、
二次関数的な変化です。

そのスピードはどんどん増していくのです。

だから、9年後の社会では
スマホすらも淘汰されて

新たなメディアが生まれているかも知れません。
AIなど当たり前で、むしろAIには表現できないもの
つまり、文学や美術が評価され求められる時代になっているかもしれません。

それは、莉子さんの言葉を借りれば
『文系が就職に有利』な世界かもしれません。

ぼくが伝えたかったことは
これから何年も先のことを考えて
しかも、それが変化しないと仮定して
今の選択をして欲しくないということです。

ぼくは東大生です。

言わずもがな、就職に有利だと思います。

でも、先輩は思った以上に苦労してるみたいです。

東大に入って安泰な世界を夢見ていましたが、
どうやらそうではないみたいです。

東大に入ることを目標に
高校の選択をしてきた自分には

今、何が自分たらしめるのか、
自分という軸を失っているような気がしています。

莉子

とても深い話を聞くことができて正直圧倒されました。
いつも有利な方しか考えない選択だったのですがどちらの道に進んでも有利か不利かなんてその時にならないと分からないものだなと実感出来ました。
文理選択を急に先生に言われて混乱状態だったのですがうえちゃんさんのお言葉を参考にじっくり考えたいと思います。
貴重なご意見を頂きありがとうございます。

うえちゃん

そのように受け取って貰えて光栄です。
正直、こんな話流されるだろうと思っていたので。笑

選択するということはエネルギーを使いますよね。
自分で頭を巡らせて考えないといけないから。

だから、言われた通りにすることが1番楽だし、
学校も会社も言われた通りにしてくれることが
1番楽なので、そーいう教育を行っています。

やや脱線しました。笑

ここでの選択がたとえ間違っていても
(厳密には間違いなんてことはないですが)

あとから、変更することは大いに可能です。
変更する分、少し大変にはなってきますが。

あえて、ここで間違いというなら
自分で考えもせずに、言われた通りの選択をする
ことだと思います。

この文理選択を機会にして
自分で調べて、考えて、選択してみましょう!

調べるにしても調べ方だったり、
考え方であれば、メリットとデメリットを
挙げていくやり方だったり

そもそものやり方に苦労すると思います。

それもめげずにやり抜いてみて、
1つ大きな選択をしてみましょう!

『自立』とはまさしくこれのことです。

これから選択していく中で、
調べて、考えて、それでも迷うときがあります。

その時は、自分が主人公の物語として
どっちを選んだら面白いかで、選択してみてください。

さっきの回答で、最後なんかネガティブになっちゃいましたが、自分は自分で世の中のことを調べて、自分なりに豊かになれる生き方を考えて、

今、少し道を歩み始めました。

なんなら、東大を辞めるかもしれない
選択肢も出てきました。笑

その方が『面白い』と思うので。

莉子さんもがんばってください!

※こんなに長く回答したのには、他意はなくて
暇な時にスマホ見てたら、たまたま流れてきて
自分と重なるとこがあって、思いの丈を述べたと言うだけです。偶然です。笑

莉子

この文にご回答して頂けたのも選択だったのでしょうか...笑
これほど自分が考える参考になるものを流すなんて出来ません笑
自分で考えず親や兄弟にどっちがいいか聞いていましたが選択にきちんと責任を持たないとさらに後悔しそうです。入学したばっかりで文理選択は本当に厳しいのですが自分の環境を最大限活かして調べ決断したいと思います。
それでも困った時はまた人の手を少し貸していただきます。
本当にありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉