作文
中学生
解決済み

枕草子のパクリみたいな、春は〜.夏は〜、秋は〜、冬は〜っていうのを作るんですけど、いいジャンルありますか?なかなか思いつきません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

今パッと出てきたのは
・人との出会い(学校生活)
・木や山の姿
とかですかね?

りんなさんが思う、季節で感じる良さを率直に書いた方がかけ書きやすいかも知れませんよ😊
頑張ってください!

いのりん

ありがとうございます😊

こう

面白い課題だなと思って「オリジナル 枕草子」で調べて見たんですけど、
レジャーで作ってるものや病気で作ってるものなど面白い作品が出てきましたよ!
ぜひ参考に見てみてください😊

いのりん

ありがとうございます?

いのりん

?じゃなくて😊です。変換ミスしました。ごめんなさい🙏

こう

可愛らしい変換ミス笑
また出来上がったの聞かせてくださいね😊

いのりん

はい!

いのりん

あの、活躍する家電とかどう思います?秋が思いつかないので色々にしようと思いまして。

いのりん

でも、秋もうちょっと練ってみます

こう

家電ユニークで良いんじゃないですか?
秋...
お米の時期なんで炊飯器とか?😁

いのりん

おかしな文になっちゃったので直して下さい(´TωT`)(´TωT`)

こう

出来たんですね!

細かいことを一つ一つ言うとややこしくなるので、全体的に感じたことを言うと、
『枕草子』が季節ごとに趣あると感じる時間を並べているように、
りんなさんの作品も季節ごとに○○だと思う家電と○○の部分を統一させるとより深みが出るのではないかと思います😊
(例えば、その季節の悩みを解決してくれるや、より季節を引き立ててくれるなど)

少し難しいかもしれませんが、統一感が出ればなお面白くなると思うのでぜひ挑戦してみてください😊

いのりん

ありがとうございます😊

いのりん

あの、クラスにほぼ丸かぶりの人がいたんですけど、すごい不思議で。どうなんですかね。どう思います?

こう

4つのモノが同じであってもそれに対する見方が違っていれば大丈夫だと思いますよ
どちらかと言うとそっちの方が大事になってきますよ😊

いのりん

そうなんですか。授業の時どっかの引用したり、パクってる人がいるって。それで、その子の見てたら同じよーな事書いていたから。まあ、同じようなのになるのは仕方ないと思うけど。地味に疑ってしまうんです。

こう

なるほど...

たしかに被りやすい可能性はあるかもしれないですね。
返ってきてパクリだと言われたら、話してみてください。
分かってくれると思いますけどね。
もしダメだったら言ってください。

いのりん

はい。ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

この回答にコメントする

回答

私も授業でそんな感じのをやりました😅
私は「共通する言葉を入れる」というのを意識して作りました!(クラスのみんなもそんな感じでした笑)

例:春は「涙」
夏は「汗」
秋は「渋」
冬は(覚えて無いです🙇‍♀️)

⬆に共通するのは「さんずい」です…みたいな感じですね

いのりん

ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉