数学
高校生

友達が、県で2番の公立高校に進学しました。ですが、中間考査の結果が予想以上に悪く、高校の勉強は難しく、大学受験がどれだけ難しいかを実感したそうです。それにプラスで、大学受験しないで就職をしようかと本気で思い始めているそうです。一緒にいい大学に行こうと誓い合ったし、高卒で就職しても良くないと私は思うのですが、なんと言って止めたらよいでしょう、、、、√

回答

公立中学は全員がそこそこ出来るような試験なので, 上位の生徒は全ての教科がほぼ満点でしょう.
しかし高校は県トップクラスの学生が集まるのですから, 試験はその人達に合わせたレベルになります[私は中学から私立でしたが, 英語の校内実力試験でマイナス50点をとったことがありますw 平均はなんと20点でした. そんなこともあります. 校外模試では65を切ったことはなかったので, そういう模試を受けることも大事かもしれません.].
そういうわけで難しいのも当然で, 順位が落ちるのも簡単に想像がつきます. 友達はまず冷静に現実を見つめることですね.
今回のテストで出来なかったところを復習して次に活かすことが大事です. ここで放り出すとずっと落ちこぼれになりますからね.
***
まだ入学して間もないのですから悲観するのではなく, 悔しい!しっかり授業についていって卒業までに上位に, そして行きたい大学へ, と思った方がいいです.
友達は就職を口にしているそうですが, それは現実から逃げたいと同時に就職を甘く見ているわけですね. 就職をしても大事な場面で逃げる人を誰が雇いたいと思うでしょうか? 目標に向かって全力で頑張って敗れたら仕方ありません. そういうところは他の人たちも理解してくれます. まずは高校の勉強に必死についていく, 大変なら友達が強化担当の先生や担任の先生に相談するのもいいでしょう.
***
友達が今の高校になんとなく居場所がない, 学校の先生があまり出来ない生徒に協力的ではない[残念ながらそういう学校もあるでしょう.]場合は外で勉強することも出来ます. あなたと一緒に塾や予備校で別の先生に習うのもいいでしょう. 大学があなた達に受験で聞きたいことは高校3年間やってきた基本が身についているか[大学で勉強するための準備], 難しい状況でも頑張れるか[研究は常に逆境ですw], 正しく論理的に物事を他人に伝えられるか[数学, 小論文の試験はそういう部分が露になります]等です. 地道に正しい方法で勉強することが大事です. 今は暗中模索でしょうが, 様々な試行錯誤で自分流のスタイルを確立していきましょう. そうすればどこの大学の入試も恐るるに足りません.

この回答にコメントする

進学校に入った高校生あるあるですね。

高校は中学と違って同じような学力の人達が集まっているので、中学の時はクラスでトップだったのに高校に入った途端に最下位から数えた方が早い順位…なんてことはよく聞く話です。

私も高校入り立ての頃はそうでした(^_^;

高校の勉強や大学受験は中学の勉強とは比べ物にならないくらい難しいです。
中学校と同じノリで勉強してると簡単に落ちこぼれて行きます。

ゲストさんのお友達は高1でしょうか?
であれば、県で2番目の高校に入るくらいの力をお持ちなのですから、今からでも全然取り返しはききます!

高校の勉強は難しいと痛感させられたことが良い経験、とちょっと前向きに捉えて、今後の勉強の姿勢を少し見直してみてはどうでしょう?

と、どこかの顔も見たことのないオッサンが言っていたよ!と言ってあげてください(笑)

ナベゾー

↓でDoYourBestさんが厳しくもとても大事なことをおっしゃっているので、私も便乗してもうひと言…

高校の勉強が難しいから、大学に進学せずに就職…

これは単に辛い現実から逃げているだけで、DoYourBestさんのおっしゃるように、就職をとても甘く見ています。

仕事をすると常に「責任」が伴ってきます。
物事が思うに進まず、落ち込んだ気分になるなんて日常茶飯事です。
それでも「責任」を持って最後までやり遂げなければなりません!
その対価として「給料」を頂いているのですから…

企業で働いている立場から言わせていただきますと、新人に期待されるのは、優秀な学力はもちろんですが、それ以上に辛いこと、困難ことに直面しても、投げ出さずに最後まで何とかしよう!と粘り続けられるメンタルの強さだと私は思ってます。

学校のテストで1回点数が悪かったくらいで、落ち込むこと全然なんてないです!
誰にも迷惑がかかるわけでもないですし、まだまだ取り返しなんていくらでも効くのですから…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?