✨ ベストアンサー ✨
2つの数の最小公倍数とは、それぞれの数の倍数の中で、最小の同じ数です。1000の倍数は1000、2000、3000、…であり、1000/3の倍数は2000/3、3000/3=1000、…です。よって、最小公倍数は1000ということになります。
また、S1が3倍振動なのは、(1)で求めた弦の振動数1000Hzが、S1の基本振動数の3倍だからです。
✨ ベストアンサー ✨
2つの数の最小公倍数とは、それぞれの数の倍数の中で、最小の同じ数です。1000の倍数は1000、2000、3000、…であり、1000/3の倍数は2000/3、3000/3=1000、…です。よって、最小公倍数は1000ということになります。
また、S1が3倍振動なのは、(1)で求めた弦の振動数1000Hzが、S1の基本振動数の3倍だからです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉