回答
私は過去問をちゃんと解いていったのが、12月の終わりごろからだったのですが数学とか、大門の最後の方の問題がけっこう難問だったんです。(県によって難易度は違うかもしれませんが)
でも、もうその時期ってそういう難問に取り組むより点数を取れる問題の類似問題とかをしていった方がいいらしいんです。その時期に難問をやって、解けるようになったとしても、受験本番で解ける確率は低いので。(塾の先生から聞きました)
だから、過去問は1、2年分少し早めに解いて準備しといた方がいいかもしれません。
あくまでも私の考えですので…
へーそうなんだー程度でお願いします🙇⤵️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
少し早めに解いておいた方がどんな対策をしていけばいいか見えてくると思いますし、もしどんな対策が必要なのかわからない場合は先生に聞いてみるのもいいと思います!
受験辛いですよね…
頑張ってください❗
応援してます(^ー^)
もう一度
あくまでも、私の考えですので
へーそうなんだー程度でご理解をよろしくお願いします😊