質問
中学生
解決済み

高校進学についてです…。
1、2年と成績が悪くて、偏差値62の高校へ進学って希望薄ですかね…?
倍率は今年1.18…くらいだったと思います。
賞なども年に一度入選があれば良い方で、提出物など出し忘れが多々あります…。
その高校の偏差値よりも自分は低いです…(ノ_<。)
内申点重視の高校って、3年から偏差値、成績あげたとしても合格って難しいとおもいますか?

受験 偏差値 高校進学

回答

✨ ベストアンサー ✨

入試にはA群、B群、C群の3種類あるのですが
A群は入試の点数と内申点が合格ラインに
届いている人で
B群は入試の点数、内申点どちらかだけが
届いている人で
C群はどちらも届いていない人になっています。

しかしどんなに内申点が悪くても
入試の点数が定員の半分に満たしていれば
ほぼ必ず受かります(最悪3分の2)

B群は内申点が届いている方だと
すこし厳しいと思います
逆に点数さえ届いていれば
内申点が低くても受かると言うことです

そこをふまえて内申点よりも
いまから自分の点数をあげることだけで十分です
「内申点なんかクソくらえ
自分は点数で入るんだ
内申点は高校入ったら
真面目にやるぞ」
このような気持ちで私は頑張りました

そうすることにより気持ちの面で
他の人よりも有利になれると思いますよ

ふぅた

ありがとうございます…!!
種類というものがあるんですね…!
確かに、いまのうちに決めつけるのはやめたほうがいいですかね💦
志望校を伝えた時、先生(塾含む)全員に「今のままじゃぁ無理」ってバッサリと言われたので後ろ向きに考えてました(--;)
私もりょうかさんのような気持ちでがんばりたいと思います!!
回答ありがとうございました!🙇🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉