勉強方法
中学生
解決済み

受験が終わって4月から高校生です。
今の時期、みなさんはどんな勉強をしていますか?
また、良い勉強法・参考書などがあれば教えて欲しいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

過去に同じような質問があったので、それをそのままコピーしました。

(長文すみません)
合格おめでとうございます!頑張ってきた成果が報われてよかったですね。これから、新たな交遊関係が生まれて、楽しい生活が始まることだと思います。今は、気軽に何部にしよかな、とか考えてたらいいと思います。
ただ、残念なことに高校はもっと勉強が大変で、この入学前の貯金は大きいです。今から夏休み終わるまで勉強した人と合格の余韻に浸ってた僕みたいなのでは差がかなり開きます。高校は、同じくらいのレベルが集まるはずなので、今までよかっても校内順位は下がります。よって、高校受験の勉強くらいを毎日こなさないといけません。そして、高3ではもっとしないといけないと思います(僕は高2なんでわかんないですけど)
まずは、理系文系を決めて(プロフィールを見る限り文系っぽいですけど)、ある程度どんなことがしたいのか、どんな大学に行きたいのかの検討をつけましょう。そうじゃないと方針が定まりません。まだオープンキャンパスも行ってないし、高校の勉強すらしてないので変わってもいいと思います。僕も、中学では嫌いだった理科でしたが、高校で化学や物理を習って楽しいと思いました。それで、今はそっち方面を考えてます。少なくとも、志望大学のレベルと理系か文系かは決めておくべきです。

そして、具体的な話になりますが、理系なら1年のうちは英語数学>>国語>理科>受験で使う社会(地理が多い)>>>>世界史などその他です。文系はわかんないですけど、理科と社会が入れ替わる感じですかね。

各教科ごとの話は書ききれないので、一回切ります。

ブドウくん

数学
苦手だと書かれてますが、中学より高校の方がある意味簡単です。中学数学より努力が報われるからです。才能があっても、高校数学はやらないと伸びませんし、やったら伸びます。だから、安心してください。
まずは、中学の復習ですね。図形問題の難しいやつとかはいいので、二次方程式や連立方程式の基本的なやつ(連立方程式は3つ文字あるやつも)、因数分解と展開の公式(公式はもちろん、a^2+b^2の値をa+bとabを用いて求めるとかも)、図形の基本性質(円周角の定理とか)、関数の性質(一次関数はわかってて当たり前、二次関数特に)、等式の変形などのとても基本的なところができたらOKです。
その上で、青のチャート式数学I+Aの購入をおすすめします。本屋に行けば分厚いのがあります。やる気が削がれる分厚さですが買いましょう。まずは、春休みの間にIの1章(3乗の展開と因数分解、1次不等式)を終わらせておくといいと思います。ここがなんやかんやでかなりの山です。慣れがすべての、才能関係なしの努力ゾーンです。できることなら数Aの集合と場合の数もやるべきですね。わかんなくなったら、「超わかる高校数学https://www.youtube.com/channel/UCZUPMvvW1ggn4gbSY741LdA」がわかりやすいと思うので見たらいいと思います。数Aは集合はどうせ学校でやるのでさらっとやって、場合の数をできればしたらいいと思います。ここは、確率とあわせて入試でもそのまま出やすいのでしっかりやった方がいいですね。僕はこの分野をしっかりやらなかったので、積み残し状態です。しっかり根本から理解しましょう。一通りチャートやったあとぼんやりとした感じなら、標準問題精講の場合の数、確率編というやつがおすすめです。

ブドウくん

英語
所詮、中学の延長上ですが、覚えることがとにかく多いです。中学程度の文法を押さえた上で、学校で文法テキストが配られたと思うのでそれをやりましょう。そして、これもまた分厚いのですがEvergreen(旧名Forest)を買いましょう。これは、文法の辞書のようなものです。わかんなくなったらこれを見ます。そして、何よりもやらないといけないのが単語です。新たに2000~3000くらいは覚えないといけません。学校の単語帳を使うか、自分で気に入った単語帳を使うかしましょう。ターゲット1900、システム英単語、鉄壁、データベース4500、Duoなど色々とありますが、自分にあう、続けられそうなやつ(見た目、中身など)を選びましょう。僕は、データベース4500→鉄壁です。双子の兄はシステム英単語、友達はターゲット1900です。なんでもいいので、本屋で見てみてよさそうなのを、とりあえずやりつづければいいです。
単語は絶対やらないと覚えられないし、やらないとジワジワと長文が読めなくなっていきます。毎日30~40単語くらいやって2か月半~3か月くらいで1周できます。それを繰り返しましょう。

あと、国語は古文文法をコツコツとやればいいと思います。マジで暗記ゲーです。

その他、高校には講義系参考書といわれる、予備校とかの有名講師の授業をそのまんま本にしたやつがあるので、これを活用するととてもわかりやすいと思います。理科は、文系なら別にそんなに今一生懸命やらなくていいと思うので、何も書きませんが必要なら言ってください

長文すぎてすみません。読んでくださると嬉しいです。

choco.

とても参考になりました!
こんなに長文、ありがとうございます ☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉