世界史
高校生

皆さんのテストに向けた世界史の勉強法を教えてください!
いつもは、なあなあでテストを受けていましたが、そろそろ受験生なので気合を入れます!

回答

歴史ものは1度全て理解した後に誰かにその流れを語れるくらいまで理解します。
そして相手がいれば相手の質問にも完璧に答えられる、居なければ止まらずにスラスラ言える。
これが出来るまでひたすら書きながら唱えるを続けると結構頭に入りますよ。
そこまでしたらしばらく忘れません!

この回答にコメントする

テスト勉強→授業で使用しているものを中心に時代の流れを理解する。ほぼ一問一答

受験勉強→まず赤本を3年分ほど解いてどんな問題の出し方をしてくるか把握する。(どの時代や国が多く出るか、年号聞く問題はどれくらいあるか、どの時代が多いか、並び替え問題ではどこらへんがよく聞かれるのかなど)

とりあえず、私は世界史は全部の範囲学んでから本気出してやろう、どうせ早くやっても忘れるしって思っていて後悔した人なので早くからやることをお勧めします。時間があるならHistoria Mundi先生の動画を見ることをお勧めします。(苦手な範囲や予習のみ)

この回答にコメントする

学校で習ったことをその日のうちに復習してます。それ用のノートを作って、その日習ったことを図なども用いてまとめます。大事な部分は赤で書いておくと、赤シートで後日隠せます。
1週間後、1週間前にノートにまとめたものを用意します。赤シートで隠しながら、雑紙などに書いて覚えます。
1ヶ月後、同じ作業をします。
その繰り返しです。私独自の方法なので、参考までに。。笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?