ちょうど今日私も生物の先生にその質問しました笑
なぜなら、中間テストで生物がこれ以上ないというくらい酷い点数だったからです(-_-)
先生曰く、お店で教材を買う必要はないそうです!
私の学校は副教材があるのでそれをやって理解していれば初見の問題でも解けるらしいです。ただ、語句はしっかり覚えておく必要があるとの事でした。
文系の生物は教科書が薄いので大丈夫とも言っていました‼︎(あすっちさんが文系かは分かりませんが…)
それぞれの学校で教え方は違うと思いますが、大切な事はどの学校も共通してノートに書いていると思うので、ノートの内容を理解することが最優先かなと思います‼︎
高2なら少しずつ習った範囲内の受験の過去問を見たり解いたりするのも良いかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
参考にして頂けて嬉しいです‼︎(≧∇≦)
生物頑張りましょー‼︎(=´∀`)人(´∀`=)
長文ありがとうございます!( ;∀;)
私は理系なんですが、やはり授業で先生が教えてくださったことを覚えるのが一番ですよね…
ちょうど、参考書を買った方が良いのか悩んでいたので、とてもためになりました!
ありがとうございました‼