物理
大学生・専門学校生・社会人
1番はV=EdよりE=V/d=(R/長さl)×i/a
なのでしょうか?それと磁界Hを中心軸iの関数としての表し方が分かりません。
2. 半径 長さ/, 抵抗の円柱状導体の両端に電圧vがかけられ, 導体に一様な電流/が流
れている。 この円桂状導体で発生するジュール熱は円桂側面から内部へ流れ込むポイン
ティングベクトルの総量に一致することを示す。次の各間いに答えよ。
(1!)円柱側面での電界と磁界万の大きさをiの関数で表せ。(なは電
圧プ距離, ガはアンペアの法則から求めよ。)
(⑫) 円桂側面でのポインティングベクトル$の大きさを求めよ。
⑬) 円桂側面から内部へ流れ込むポインティングベクトルの総量を求めよ。 (総量はポ
インティングベクトルに面積をかける。 )
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉