質問
中学生

多分高校入試の前期試験落ちました…
気持ちの立て直し方を教えてください
また、後期までの1ヶ月どの教科(5教科の中で)を集中的にやればいいかも教えてください。

回答

気にしない!と思っても気にしてしまうのが現実ですよね。分かります。まぁでも、受験だけが人生じゃありませんし、受験に受かったから将来が保証されるわけじゃない。しかももう一度チャンスがあるんだから、それまでもう一踏ん張り!ていうか、まだ結果出てないし!!と無理にでも思う事です。誰だって受験後は色々思う事があります。絶対落ちてるって言ってた人が受かったり、余裕だったって言ってた人が落ちる事もあります。

実際、私の友達は県外の最難関中学に合格したのに、全国的には中堅タイプの県内の私立中学には合格出来ませんでした。本当に何があるか分かりません。まだ結果は出てませんし。

今、落ちてるかも!と思う気持ちを紛らわせてくれるのは、数学の応用問題か国語の文章題だと思います。自分の身にもなるので、5教科でどれをやるか、となるとその2つがオススメです!

この回答にコメントする

終わったことは終わったので今ここでくよくよしてても仕方がないことです。
落ち込む暇があれば次に向けてできることをするのが一番です。
僕だってこの前受けた大学も90%落ちてると思ってますが、今は前向きに、次に受ける大学に受かるように切り替えて勉強してます。
倍率が1.5倍なら3人に2人は受かりますが、1人は落ちてしまいます。33%なんて誰にでも起こり得ることです。今回は「たまたま」実力が発揮できなかった。
「たまたま」33%が当たった(落ちると決まったことではないですが…)。そう考えてみるのはどうでしょう?
気持ちをひきずってしまうのはわかります。でも、それをバネにして、努力して、乗り越えた先にはその成果が実るはずです。
繰り返しますが、終わったことは終わった。
過去にとらわれてても前には進めません。
過去を利用して前に進むのです。
応援してます!

Riko

ありがとうございます!!
でも前期で後期がまだあるので死ぬ気で頑張ってみようと思います
それでダメだった時はクヨクヨせず大学へ向けてまた頑張ります!!

この回答にコメントする

人生は高校でゴールじゃないんで、その先考えるとかですかね?

Riko

やっぱりそうですよね…ありがとうございます!

0

どういたしまして

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉