質問
中学生
解決済み

私は少し気分が落ち込んだ時など、すぐスマホに頼ってしまいます…
自分でも勉強しなきゃ、スマホ触っている場合ではないと分かっていてもずっとYouTubeやInstagramを見てしまって気づいたら2時間経っていたということもよくあります。
本気で辞めようと思ってYouTube、Instagram、Clear、全てアンインストールしましたが、すぐ見たくなってインストールしてしまいました💦
他のスマホ依存解消のアプリも試しましたが、無理で😥
スマホ解約も考えてみましたが、親に反対されてます。(LINEが出来ない、ネットを使う時に不便等の理由で)

どうすればスマホ依存症を治せますか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

私もそんな感じです…
でも、すぐに治らないのが普通だと思います。
すぐに治せたら苦労しませんもの。

・スマホを使った時間をタイマーorアプリで計る
・自分の部屋にスマホ&充電器を持ちこまない
・Todoリストを作って書く
◎新しい夢中になれる趣味を見つける
・スマホを禁止する時間をつくり、週ごとに増やしていく
15分→30分→45分 ...この間に何かすることが大切。この時スマホは隠す。
・無理やり電源を切り、無理矢理しないといけないことを始める

◎が1番根本的な解決になると思います!
難しいですけどね…💦

スマホ依存だと思って、自分で治そうと行動できることは、凄いと思います!なかなかできないと思います!

スマホはいい面も沢山あるからこそ、たくさん使ってしまうので、上手に付き合えたら+になると思います!

お互い頑張りましょう!
長文失礼しました。
そして、ずっと上から目線でゴメンなさい🙇🏻🙇🏻🙇🏻

り り .

沢山書いてくださってありがとうございます(;_;)

これなら私も出来そう!と思うのがあったのでためしてみます!!

お互い頑張りましょう🔥🔥

ミリク

いぇ(´ー`*)(*´ー`)いぇ

少しずつお互い治せたらいいですね!!

ベスアンありがとうございます(⑉• •⑉)❤︎

この回答にコメントする

回答

私も同じです。一回使うと何時間も使ってしまいます。なので私がしていることは、
スマホの上に付箋をはってしないといけないことを書いておくようにしています!
例えば、その日の課題やしないといけない勉強、部屋の片付けなど。
あとは通知音をなくして聞こえなくしています!そうするとLINEやInstagramなどの通知がわからないので開こうとしなくなりました!!あとは自分の部屋に置かずにリビングに置いておくなどとしてみたら勉強にも集中できるようになりスマホ依存も少しずつなおってきていると感じます👌🏻

り り .

付箋貼るのも良い方法ですね😳😳

今度からは勉強するときスマホはリビングに置こうと思います💪🏻

回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

自分が思うのは、落ち込んだときに勉強しても意味がないと思います。自分のコンディションがいいときに勉強したほうがはかどると思います。自分も具合が悪いときが多いのですが、そのときはゆっくり休んだり、スマホ見たいときはガッツリ見て…あとで気づくんですよ。勉強しなきゃって。一番元気がいいときに勉強したほうがいいと思います。
参考になると嬉しいです。

り り .

なるほど…

よく考えてみると病んでる時は勉強頭に入ってないきがしてます😥

メリハリつけて頑張ってみようと思います!!!
回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

先ほど質問で上がってた、「スマホメイト」というのがオススメですよ!スクロールして探してみてください。

り り .

すでに使った経験ありです🤧

アプリを使うのは結構ダメだったので使わないでも良い方法探し中で💧

回答ありがとうございます☺︎☺︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉