質問
中学生

中3で、3月に受験を控えてます。
志望校に合格するためには
50点以上必要なのですが、
オススメの勉強法はあるでしょうか?

1月25日のテストで志望校を決める予定なので、なるべく短期間で効率よく勉強できる方法がいいです。

ちなみに、理数系が苦手です。

回答

数学は形式が大体似てるので、過去問解いてわからなかった単元のところを先生に聞いて基礎を覚えましょう。どの問題も(1)は解けると思うのでそこで落とさないように。大問1の小問集合は落としちゃいけないところですね。どれくらいの学力か分からないのでなんとも言えませんが(^_^

ゲスト

数学はいつも

ゲスト

途中で文が切れてすいません‼︎数学はいつも50点台がほとんどです。

この回答にコメントする

受験生同じです!
もう時間がないので基礎をやっても遅いです。
過去問を月〜木まで 毎日解くといいですよ!
そして金曜日に間違えの多いところを分析して
土日でそこを重点的にやってみて下さい!

点数上がると思います!!

ゲスト

回答ありがとうございます‼︎早速実行しようと思います。

ねんねこ

お互い頑張りましょう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?