勉強方法
中学生

国語、社会、数学、理科、英語
それぞれどのように覚えればいいですか?
アドバイスしてください🙌🏻

回答

国語
 ▪漢字は完璧に
    (👆は必須です!)
 ▪文法はひたすら問題を解く
 ▪物語、説明文は授業ノートを
  暗記することです!
  あたしはそれで17点上がりま
  したよ!

社会 
 ▪ワークを何度も繰り返し解く
 ▪教科書を何度も読む
  読むだけよりその内容をノートに
  まとめるとより効果的です。
  また資料集などがあれば、それも
  テスト範囲をきちんと確認して
  一緒にまとめた方がいいと思いま 
  す。

理科
 ▪社会と同様にワークを何度も解く
 ▪授業ノートのノートまとめをする
  ときに、1つの区切りついたところ
  で、ポイントを2~4コぐらい書くと
  テスト前日とかにも見直しやすく
  とてもオススメです!
 ▪計算や作図がある単元は絶対落と
  さないように何度も繰り返し問題
  を解く
 ▪

英語
 ▪社会、理科と同様に、ワークを
  何度も繰り返し解く
 ▪教科書の本文などをしっかり暗記
  して書けるまで覚える
  (書けないと意味ないです!)
  ワークをやるときも、単語を覚え
  るときも声に出しながらやる方が
  頭に入りやすいです!

http://happylilac.net/highschool.html
👆様々な科目の問題のプリントが印刷
 できます!無料のサイトです。 
 オススメ✨

長くなってすみません😢
 

五教科の勉強法
usa

社会のことで付け足しで、
新聞やニュースに目を通すのも政治の仕組みや法律が分かってとてもいい資料ですよー

👆はあくまで私のやり方です。
参考程度にしてください(*´-`)

◤Ryo◢

長文ありがとうございます!!!!!
参考にさせていただきます!!!!!

usa

いえいえ、
長くなってすみません😣
参考にしていただけると嬉しいです!

この回答にコメントする

私は、下記のようにして覚えてますよ!
国語
・教科書をよく読んで理解する。
・漢字は読みと交互に書いてます。
社会
・自作でノートを作ってみる。
・教科書をよく読む。
・ニュースを見る。
数学
・覚えることを付箋に書いて、よく見る所に貼る。で読む。
理科
・授業ノートと教科書の大切な所をノートにまとめる。
英語
・教科書をよく読む。(内容を把握)
・教科書の英文を日本語訳する。
・外国人の先生や英語担当の先生と文通したり、たくさんコミュニケーションをとる。
↪︎これは英語の先生が言ってました!

すっごく長くなってしまってごめんなさい( ;∀;)
ぜひ試してみてください!!

◤Ryo◢

全然大丈夫です👍🏻
詳しくありがとうございます!!!!!🙋🏻‍♀️

凛 音

いえいえ(*´꒳`♥)
ぜひ、役立ててください!

勉強頑張ってくださいね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?