回答
(1)1次関数y=3x-4にx=-1を代入して、
y=3×(-1)-4で、y=-3-4になってy=-7。
y=3x-4にx=2を代入して、y=3×2-4で、
y=6-4になってy=2。yを求めるから、さっき求めた-7と2を足し算してy=-7+2でy=-5。変化の割合は等しいから、y=3x-5が答えになる☝
ありがとうございます!!!🙏🏽
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4277
82
全然大丈夫です🙆🏼♀️