勉強方法
中学生

集中力がなくて長続きしません(´・_・`)
集中力が続く方法はありますか?
また、文章をまとめることは好きなのですが
問題を解くことが嫌いでどうしてもワークに手をつける
ことが出来ません
何か良い方法はありますか?

回答

集中力を続かせる為にも、休憩が必要だと思いますよ!
1時間やったら10分程度
1時間半やったら15分程度のように休憩することで続きます😚❤
最初から長時間やろうなどと思わず気楽に勉強すれば自然と集中力も続きます◡̈⃝︎⋆︎*
休憩する時は頭を出来るだけ使わない方がいいので、散歩をしたり仮眠を取ったりすることをオススメします(*`艸´)ウシシシ
ワークを解くことでだいぶ力つくのでやっぱり頑張ってやりましょ!まとめることが好きなら交代交代でやってけばいいと..
まとめる→ワークとく→まとめるのように٩( 'ω' )و

夜月

いいアイディアありがとうございます!
早速実践してみます٩(๑òωó๑)۶

この回答にコメントする

今日は、このワークのここまでやる!などと、その日その日の目標を決めるといいと思います。

あとは、目標の自分を思い浮かべてその目標を達成するには、今何をすれば、いいかを考えたり、自然の音楽を聴くと集中できます❗️👍

夜月

ありがとうございます!
実践してみます٩(๑•̀o•́๑)و

役に立ったら嬉しいです😊
頑張ってください*\(^o^)/*ー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉