質問
中学生
解決済み

テスト勉強あきたんですけど、あきないほうって何かありますか?
さっきから、数学と理科やってて、寝たり、お菓子食べたり、飽きないようにしてるんですが、どうしたら良いですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

音楽聞きながら勉強するとモチベーション上がりますよ✌️
今私も音楽聞きながら勉強やっていました!でも2時間やっていたのでなんとなくclearをみましたw

ありがとうございます!😆
音楽聞きながら、やるとたまに飽きてしまいます😖⤵️
でも、気分転換にかけてみます!⤴️⤴️ありがとうございます!⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️

chopin

いえいえ😃
もし飽きたら、勉強場所を変えてみてはどうでしょう?

ありがとうございます!⤴️⤴️試してみます!😆
飽きやさんなので、プラザウィースト行ったり、色々やってみます!✌️ありがとうございます!😆

chopin

いえいえ😃

この回答にコメントする

回答

解決済みなので参考程度にどうぞ🙏✨

私はあきないように教科をコロコロ変えながらしてます!
疲れたらちょっとテレビやスマホ見て息抜きしてから
しますけど5分~10分の間だけとか決めてから見ています

これは"あきない"というよりかは"眠たい時"の対処法
みたいなんですけどシャワー浴びます😅
目が覚めスッキリして気持ちいいですよ!

わざわざありがとうございます!😆
試して見ます!😆
本当に感謝してます!⤴️⤴️

この回答にコメントする

そういう時はとりあえず10分間ゴロゴロタイム!!!!

10分ゴロゴロしてからテスト勉強してみたらいいと思いますっ!😁

ありがとうございます!😆
10分ごろごろですね!

しゅしゅ

はいっ!良かったら試して見て下さい😁

ありがとうございます!😆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?