一二年の復習を今のうちにやっておくべきです!
時間はあるので完璧にしちゃってください
3年になったらかなり楽だと思います
復習もぜんぶ終わったら2年の学習を先取りして一足早く3年の範囲をやってしまうのもいいかもしれませんね
勉強方法
中学生
中2です。受験生(または高校生)のみなさんに質問です。
中2の12月から冬休みにかけてやっておけばよかった!!と思うことはありますか??またはどんなことしてましたか??
今の時期にどんな勉強をすればいいか、教えてください( ..)"
回答
苦手を見つけてつぶすこと!と言いたいところですが大変なので、本当にできないところと、理数の公式とか国英の文法とかだけノートにまとめればいいと思います。
3年になると数学は二次関数だの相似な図形(合同な図形とか比例式)だの、理科なら仕事だのエネルギー(㍗、ジュール)だの、他にも2年の授業と関連のある授業たくさん出てくるので、理数のそこだけでも復習しておきたかった…と思っています
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます( ..)"
3年になると大変なんですね😥
理数はすごく苦手で、足引っ張ってるので、苦手を潰したいです!!
ありがとうございました☺︎