世界史
高校生
解決済み

ウマイヤ朝を滅ぼしたのはフランク王国なのに、なんで、写真のようにもともとあったウマイヤ朝の場所にアッバース朝があるんですか???

回答

✨ ベストアンサー ✨

ウマイヤ朝を滅ぼしたのは、アッバース朝です。

アッバース朝がウマイヤ朝を滅ぼし、イベリア半島を除いた領土をすべて受け継ぎました。

ウマイヤ朝は、西ゴート王国・ビザンツ帝国・ササン朝ペルシアに勝利して領土を拡大していますね。

そして732年、トゥール・ポワティエ間の戦いで

「フランク王国がウマイヤ朝の北進を撃退」

しています。

ここで確かにウマイヤ朝はフランク王国に敗れていますが、ウマイヤ朝はピレネー山脈以北のヨーロッパへの領土拡大を阻止されただけです。

ウマイヤ朝を滅ぼしてアッバース朝ができたのが750年。フランク王国はイスラーム勢力を撃退しましたが、イスラームの王朝は1492年までイベリア半島に残留します。

フランク王国も732年以降はイスラーム勢力と戦っていませんし、ウマイヤ朝を滅ぼしてもいません。

4869

分かりました!分かりやすい説明をありがとうございます!!!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉