音楽
中学生
解決済み

楽器から説明文を選ぶやつなんですけど、どなたか教えてくれませんか?😢💦💦
※書き込んであるのは気にしないでください(間違ってるかもしれないので…)

楽器 楽器の種類 中三

回答

✨ ベストアンサー ✨

Aはトロンボーンという楽器で、管楽器の中での唯一のスライド楽器です。人の声に1番似ていると言われています。オとあいます。

Bはホルンという楽器で、世界で1番難しい金管楽器、世界で1番管の長い楽器としてギネス世界記録に認定されています。カとあいます。

Cはトランペットという楽器で、高くてよく目立つ音が特徴的な金管楽器です。吹き方次第で硬い音や柔らかい音が吹けます。とてもメジャーな楽器です。クとあいます。

Dはクラリネットという楽器で、一枚のリードを振動させて音を出す木管楽器です。木管楽器の中でも指使いが難しいです。主に主旋律を担当することが多いです。クラリネットにはとても多くの種類があり、アンサンブルにはもってこいです。コとあいます。

Eはサックスという楽器で、クラリネットと同様に一枚のリードを振動させて音を出す木管楽器です。結構最近に作られた楽器なので、オーケストラには入っていません。ですが、ジャズでは大活躍の楽器です。イとあいます。

すいません。Fは白黒でよくわかりません。シロフォンやマリンバのその辺りだと思います。私の知識不足です。すいません。

ありゃぱか

ありがとうございます!!!ほんと助かりました。
これでテスト勝つる👍👍

こまき。

頑張ってください(0u0)/

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?