やっぱり、塾で自習室があったら自習室とがいいかも。それか、リビングとかかな。そしたら、携帯をいじらないとか、心がけてるけどいじってしまうことは減ると思います!リビングは、お母さんがいたりとかしたらいいですよ!なんか、見張られてる感というか……?
あとは、集中力が高まる食べ物を食べたりとかしてました!
場所とかって結構大事ですね!
受験生で、今日成績表が出ました。
このままでは行きたい高校にいけません。
2.3くらいはあげたいです。
受験生なのでスマホを触らないようにする、朝型にする、などの他に何かありますか?また、やる気が出ないときとかにやる気を出す方法?などがあったらなんでもいいので教えて欲しいです!
やっぱり、塾で自習室があったら自習室とがいいかも。それか、リビングとかかな。そしたら、携帯をいじらないとか、心がけてるけどいじってしまうことは減ると思います!リビングは、お母さんがいたりとかしたらいいですよ!なんか、見張られてる感というか……?
あとは、集中力が高まる食べ物を食べたりとかしてました!
場所とかって結構大事ですね!
今の内申がどのくらいですか?
主要五教科か副教科か、どちらで落としていますか?
スマホを触らないように私は電源を切っておくとめんどくさくなって触らないようになりました笑
通知をきるのもいいですよ🙆♀️
最後の手段としては、全てのアプリを消すこと。
もちろんパスワードとかはメモしておいてくださいね笑
私の友達にそういう子いますよ〜!
でも全削除は精神的にきついみたいです。
朝型にいきなり変えるのも大変なので、毎日10分ずつ早く起きてみるとかがいいと思います!
やる気がでないときにしても基本入らないと思います。
五分くらい携帯触ってると「勉強しなきゃ」ってなってきます!!あくまでも私はですが!笑
新聞を読む、とか洋楽を聞く、とか勉強ぽくない勉強をしてみては?
私も受験生です。
内申の付け方って学校で全然違いますよね💦
幸い私の学校は甘めらしいですけどほんとに大変そうです…。
お互い頑張りましょう!
まずは、スマホをさわらないようにすることですね😅
どうしてもさわってしまうのならば、アプリを入れたらいいですよ!
勉強しなきゃ!、と思ってもやる気が出ないときは、時間をかけて、塗り絵をしたり、チョコ🍫を食べたりしてます。
また、自室で勉強するのもいいですが、居間てやるのもオススメです。
親に見られてると、自然とやる気がでます…。
内申をあげたいなら、まず、定期テストを100点近くとっておいた方がいいですよ!
そうすると、ノート点がそこそこでも、カバーできます。
頑張ってください!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ですよね😓
ありがとうございます!
ちなみに、携帯を触らないようにするアプリとかあるんですか??