音楽
中学生
解決済み

吹奏楽部でB♭管トランペット吹いています
また、ピアノも習っていて音感あります
トランペットがB♭管なので、ドがCではないのがすごく吹いていて気持ち悪く感じます
同じような方いらっしゃいますか?
また、どうすれば違和感なく吹くことができますか?
(ピアノを弾く場合も)

吹奏楽 トランペット 音感

回答

✨ ベストアンサー ✨

すごくよく分かります!!
私は中学校1からホルンを吹いている中2です。
1年生の頃は3才から始めたピアノを習い続けていて、ホルンのドはピアノのファなので(ホルンのドはF、ピアノのドはC)、ということがすごくややこしかったです笑
なので、初めの頃は楽譜にピアノの音で書いていました。
例えば、ドレミレドと楽譜に書いてあったらファソラソファと下に書いていました。
でも、去年の2学期頃から先生や先輩からそろそろ辞めてと言われるようになり、頭の中で変換するようにしています。最初は大変でしたが今はもう慣れて、曲を吹く時だけでなく、ロングトーンや音出しの時も勝手に変換するようになりました。

でも、ピアノを弾く時は大変でした💧たまに、変換してしまう時があります。今年に入って10年以上通ったピアノを辞めてしまいましたが、している時にはウォーミングアップの時に、ドレミファソファミレドと弾いて、頭の中でドレミファソファミレドと歌いながら弾くことで、ピアノを弾く時はピアノモードになることができました。
是非、やってみて下さい!!

長文失礼しました💧

ゲスト

回答ありがとうございます(_ _)
ホルンもF管なので難しそうです💦
勝手に変換はすごいですね✨
まだ出来ません笑
ピアノモードとトランペットモードと切り替えられるように頑張ります✌(_ _)

さら

慣れたらきっと出来るようになりますよ!!
頑張ってください📣( ¯ᒡ̱¯ )و

ゲスト

ありがとうございました(_ _)

この回答にコメントする

回答

中学でトランペット、高校でホルンを吹いています。
ちなみにピアノ歴10年くらいです。
吹奏楽4年目ですが未だにドレミファソラシドに慣れません笑

部活では基本的にCDE……といった呼び方をするので、それで覚えています。楽譜はそれを表す記号だと考えていますよ(^^)だから、楽譜をドレミで歌えと言われても歌えません(;´Д`)

べつにね、ドレミファソラシドが分からなくてもドイツ語の音階が分かれば大丈夫だと思いますよー(もちろん皆さんに通じればの話ですが)

ゲスト

回答ありがとうございます(_ _)
楽譜をドイツ音名でよんでいるんですかっ
私はどうしてもドレミによんでしまいます笑
幼い頃からの慣れですかね…
ドイツ語はみんな伝わります
やっぱりドイツ音名でよんだほうがいいのかもしれませんね
ありがとうございました🙇

ゲスト

慣れるまでは楽譜に書き込むといいです🙌🏻

この回答にコメントする

もう引退したんですけど、顧問が入部したての頃に絶対音感はいらないから相対音感を身につけろと言われたことがあります
理由は忘れてしまいましたが…
お役に立てなくて申し訳ないです

ゲスト

回答ありがとうございます(_ _)
相対音感ですか!
私も相対音感身につけたらいいよと言われた気がします
色々調べてみます
ありがとうございます(_ _)

この回答にコメントする

高校の時にB♭クラを吹いていた者です。
私も当時ピアノを習っていて音感があったので、クラリネットでドを吹くとシ♭に聞こえていました…。最初は気持ち悪くて本当に嫌だったんですけど、割り切ってなんとか続けました笑
また、アンコンでエスクラを吹いている時期もあり、気持ち悪さ倍増でした。B♭クラはズレが狭いので、エスクラに比べたらまだマシなんだなあと思いました。
今はフルートを吹いています。聞こえた音と吹いている音が一緒で気持ち良いです(^ν^)
音感があると違和感を感じてしまうのは仕方のないことですが、それに慣れるとあまり気にならなくなると思いますよ(音感ある限りずっと気になりますがね…

ゲスト

回答ありがとうございます(_ _)
エスクラですかっ
それは倍増しますね💦
フルートはc管でいいですよね(^^)
慣れるように頑張ります!笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?