顕微鏡の分解能で 1μm=10¯³mmの 「¯」はどういう意味ですか? 必要なのですか?
普通に1μm=10のマイナス3乗ってことじゃないですかね?10のマイナス3乗=0.001だとおもいます!
数学的に必要。あるのとないので全然意味が違う 10⁻³というのは、1/10³のこと 一般に、a^(-b)は1/(a^b)のこと
この質問を見ている人は こちらの質問も見ています😉