質問
中学生

高校受験についてです。
学校の先生にはいくの厳しいと言われているのですが、塾の先生にはいけると言われています。
いけると思いますか?
塾もテストをしてその結果から言っています

回答

学校の先生は、余裕が凄くあれば、大丈夫というのでは、ないでしょうか。
学校の先生にも、大丈夫と言われるよう頑張って下さい

この回答にコメントする

学校より塾の先生信じた方がいい!!でも、テストの点数っていうのは、その単元が得意だったかっていうことだからなぁ〜

まぁ、その学校に受験するかは、周りからじゃなくて、自分が決めることだから、学校の先生なんかの意見は無視!!がいいよやっぱ!!

この回答にコメントする

皆さんすごい人ばかり…
私達もすごい人になるのです!笑 お互い頑張りましょう 私は私にとってかなり難関の高校を目指しています!どんなに無理と言われても1%の可能性を信じ頑張ります

この回答にコメントする

私は中1のときに偏差値66の高校に行こうと決めていました。中1の時の合格の%は20%でした。でも、勉強を頑張った結果、私はその高校に合格できました。
結局は、どこに行けるかではなくどこに行きたいかだと思います。勉強は能力がどうのこうのではなく、結局は自分の努力だと思います

この回答にコメントする

頑張ればどこでも行ける

学校教師なんて塾と比べれば頭悪いから気にしなくていい
僕自身、学校の授業は全部寝てたけど県内トップクラスの公立受かった

☆KLOK☆

え、それ凄くないスか!?いや、めちゃくちゃすごいですよね笑笑すいません・・・他人ですが・・・ついビックリして口はさんじゃいました笑

ゲスト

いや、塾では勉強してたんで笑

この回答にコメントする

私の先生が言ってたことなんですが、

塾は可能な限り、たくさん難関と言われる高校に受験させ、≪もしも≫ということを狙っていることがある。
塾は何人難関と言われる高校に合格したかは発表しますが、そのうらで何人落ちたかは公表しません。

ゲストさんの塾がそのような塾かはわかりませんができるだけ、客観的に見てくれる人に相談した方がよいでしょう。

この回答にコメントする

あなたがこれからどれだけ頑張るかですね笑 学校のテストができなくてもレベルの高い高校に受かる人はたくさんいますよ

のん

要は当日どれだけ点を取れるかです

この回答にコメントする

学校の先生は安全志向です。特に公立受験なら、公立を優先させたいが為に厳しそうな所はあまりすすめません。

ゲスト

一方で塾は少しでも上の学校に受かってくれれば、塾としての価値も高まる(評価が上がる)ので、可能性があれば上をすすめます。

ゲスト

このように互いの仕事上の意見も入ってます。質問者様がどうしたいかが一番大事です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉