尋ねておいて、こんなにコメントきてるのに一つも返信しない人も不快です。別に強制ではないですけど、尋ねてどうしたいのか返信ないと意図がはっきりしないので。ちなみに私のところにもし返信来てもその後は返しません。
一人称を「うち」というのは、方言的なところもあります(特に関西)。
まぢ みたいな意味不明な言葉が腹が立つと感じる人は、いますか?
ちなみに自分は、不快で仕方がありません
LI○Eでは、自分のことを「うち」と呼んだり
している人の気が知れません。
友人に聞いたところ、男子の殆どは不快に思っているようです。
尋ねておいて、こんなにコメントきてるのに一つも返信しない人も不快です。別に強制ではないですけど、尋ねてどうしたいのか返信ないと意図がはっきりしないので。ちなみに私のところにもし返信来てもその後は返しません。
一人称を「うち」というのは、方言的なところもあります(特に関西)。
まじ 使いますね…でも、まぢは使いません。
あとゎとか ガチめに腹立ちますね。
なんとか だお もいらつく。
でも、あんま気にしないようにしてます。
ハートはその辺のノリでつけたりします。
ノリ合わせないと置いてかれるので…
同意見です
最近はまじしか言えないのかってたまに....
まじの代わりに今まで何使ってたんだろ.....?
いい印象は浮かばないので人によりますがあまり一緒にいたくないです
まなも上の人と同じです!
まぢーとか、わざわざ意味もなく ぁぃぅぇぉはやですねー
ふつうのまじはべつにいいですよー
まじうざいーとかまじうけるーとか笑よくつかいます
うちもべつによくないですか?
よくいますよ? 私は使いませんけどみんな使いますしね!
私は、「まじ」は気になりませんが「まぢ」は不快に思います。
あと、「わたしは」を「わたしゎ」みたいにするのとか、「○○を」を「○○ぉ」にするの、いわゆる小文字乱用?がすごく気になるし不快です。
「うち」は、あまり気にしたことはありません。
確かに!小文字ばっかりだとちょっと読みづらいかなと思います。。
そうですよね!
小文字ばっかりは読みにくくてイライラするんです(笑)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
でも、場面をしっかりわかっているんだったらいいと思いますよ。