国語
本を読む
数学
・まずは自力で解く→できなかったら解説を見て解く→頭の中を整理してもう一回解く
社会
・殴り書き(忙しいとき)
・〈歴史〉
各時代の好きな人物を1人それぞれ選んでその1人から歴史を広めていく。(楽しくできます)
・〈地理〉
苦手範囲を集中的に。
理科
・画像をプリントする、イラストをかくなどとして、文字と絵をインプットする。
英語
・単語1日○個(できる範囲の数)
・長文にスラッシュ(これ→/ )
これらを全てやったら、最後に白い画用紙に、その日やった事、覚えた事を書き出します。
そうする事でより頭に入ります!
全教科に共通して言えることは、
ひたすら解く!声に出す!だと思います(個人差有り)