5^nを2^nを割った整数部分が100とか?
南米に初勝利しましたね!
n=97、190、293、386、489....
単純に93ずつ増えてゆく訳ではなさそうです。
でかい整数を扱うにはlogか合同式かかな?と思いますが、....うまくモデルになりませんね。。。。
大金星でしたね!
まずlogが浮かんだのですが、自分では手が止まりまして…
うまく規則が見つかればと思いエクセルに打ち出したりなんかしてみても簡単ではなさそうでした…
解答・解説募集
よろしくお願いします。
問:
2数、2^nと5^nにおいて、上2桁が等しくなるとき、nの値を求めよ。
わかりそうでわからず…
どなたかお分かりになられた方教えていただたいです。よろしくお願いします。
5^nを2^nを割った整数部分が100とか?
南米に初勝利しましたね!
n=97、190、293、386、489....
単純に93ずつ増えてゆく訳ではなさそうです。
でかい整数を扱うにはlogか合同式かかな?と思いますが、....うまくモデルになりませんね。。。。
大金星でしたね!
まずlogが浮かんだのですが、自分では手が止まりまして…
うまく規則が見つかればと思いエクセルに打ち出したりなんかしてみても簡単ではなさそうでした…
商の整数部分ですか。
思いつきませんでした。
参考になります。
少し考えてみます。