回答
①ワークあり
→ワークを解く。
②ワークなし、進学校でない
→山川のワークを買って演習か、
ノートや教科書、プリントを見て、流れを意識しながらひたすら暗記。
③ワークなし、進学校
→基本は②と一緒。
ただし、進学校の子はたいていテストをとっているので、部活等の先輩に去年の問題をもらう。
みたいな感じです。
意外と頭がいい先輩はしっかりテストをとっていますよ。
ありがとうございます!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
①ワークあり
→ワークを解く。
②ワークなし、進学校でない
→山川のワークを買って演習か、
ノートや教科書、プリントを見て、流れを意識しながらひたすら暗記。
③ワークなし、進学校
→基本は②と一緒。
ただし、進学校の子はたいていテストをとっているので、部活等の先輩に去年の問題をもらう。
みたいな感じです。
意外と頭がいい先輩はしっかりテストをとっていますよ。
ありがとうございます!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
例えばどんな感じですか?😭