数学
中学生

a√bの形になる時の整数部分の求め方をおしえてください!

回答

中学の範囲であれば
a√b=√(a×a×b)と変形できるので
a×a×bが何の平方数より大きく
何の平方数より小さいかを考えます。

例えば、a=5,b=6であれば
a×a×b=5×5×6=150
150は12の二乗よりは大きいが
13の二乗よりは小さいので
5√6=12.○○ とわかります。
したがって整数部分は12になります

この回答にコメントする

開根計算,開平法などで検索するとやり方は見つかります。煩雑なのでここで説明するのは難しいです。
例えばココ http://media.qikeru.me/extraction-of-square-root/

整数問題として質問しているならば、わかりません。

ところで、a,bは実数でかつb>0でしょうか?さらにa,bは整数でしょうか?中学生のうちから文字を使う際は、その定義をしっかりするくせをつけときましょう。

ゲスト

仕組みが知りたければwiikipediaに解説がありますが、√100=10であるから、2けたごとに処理することになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?