質問
中学生

塾通っている方に質問です。
塾名とメリットデメリット、勉強方法?(オリジナルテキストとかタブレットとか)を教えてください。

回答

塾かわかりませんが、参考にしてくださると嬉しいです
私はスタディサプリを使ってます。
ワークも専用のテキストです。
(メリット)
・やればやるほど成績が上がる。
・分かりやすい
・問題集などもあって良い
・倍速にできる → 沢山受けれる

(デメリット)
・サボろうと思えばサボれる
・ノートを書くのに時間がかかる

位です。

スタディサプリ 通信 参考
この回答にコメントする

京進です!
<メリット>
・入試情報がもらえる
・集団だから楽しい
・解説をしてもらえる
・赤本の丸つけをしてもらえる
<デメリット>
・自分の勉強したいところをする時間が削られる
・大変😰
・休みが少ない
<テキスト>
・独自のテキストを使ってます。学年やクラスによって違いますが、テストでクラスを分けてるので自分レベルにあってそうです。

こんな感じですかね〜
私の場合、ずっと塾に通ってるので塾以外の勉強の仕方があまり分からないですけど・・・
京進は校舎によっても結構違うのでその人に合う校舎が見つかるといいですね。

わたし的には、友達がたくさんいて楽しくアットホームな感じが好きですね笑

長文ですみません💦

この回答にコメントする

明光義塾です。
メリットは面白い先生が多いことです。
デメリットは自習スペースが少し騒がしいことですね。
オリジナルテキストを使っています。
英語の授業ではリスニングをしていて、その時にタブレットを使います。
参考になれば良いです。

れの

ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?