地理
中学生

地理得意な方いますか?
暗記ができない…ので何かいい方法教えてください…

回答

地理大好きでした。(理系です。でも、センターは地理でいくつもりです。まあ、高1なんですけど)
ダメな勉強法
教科書を緑を使って塗り絵
単語カードにまとめる

この2つのダメなところは効率性のなさと圧倒的暗記になることです。
地理も歴史もそうですが、数学に比べたら暗記要素は強いかもしれませんが、立派な理解必須科目です。

で、僕自信は、好きだから頭に勝手に入ってくるみたいなところは結構ありました。でも、これでは答えになってないので、言っておきます。
まず、教科書を読んでください。そして、そこで大事にしてもらいたいのは、ページの端にある資料です。本文から考えてその資料の意図することを汲み取るようにしてください。あと、資料集もちゃんと使ってください。ここにもたくさんの情報が載っています。でも、普通は学校のノートが一番いい教材です。なぜなら、先生はわかりやすく喋ろうとして、理由などをしっかりと述べるからです。それをメモるようにしてください。ノートを決して板書のコピーにはしないでください。あと、ノートは塗り絵ではありません。蛍光ペンとかを使って、妙にカラフルにする人に限ってそんなに成績良くないです。必要なのは黒、赤、青、多くても緑とオレンジ、くらいです。先生だってそんなに黒板カラフルではないですよね。
あと、おすすめの参考書は、自由自在です。本屋に売ってます。これ買えば、受験まで使えます。教科書ワークみたいなやつより、はるかに有用です。問題数が少ないと思うならば、実力突破やハイクラステストというものを買えばよいですが、それ以上は不要です。家を本屋にしても仕方ないので。
あと、まとめ、をすることに関してですが、ただの単語録にしないことと、教科書の丸写しにしないこと、理論的に流れを掴めるようにする、さえ、気をつければよいと思います。
最後に、理論的に覚える、とはどういうことかを説明します。(日本地理やってなかったらすみません)
(抑制栽培)という言葉がありますね。理論的ではないとは、これを単語帳にひたすら書いて、促成栽培という言葉を覚えるということです。
理論的とは、促成栽培に対して、長野県で盛ん→長野は中央高地→冷涼な気候→出荷が遅れる→他県による出荷が少ない→お金になる
これをわかっているということです。資料問題で差が出ます。頑張って下さい。

ブドウくん

途中で促成と抑制間違えてますね、ごめんなさい。あと、長文ごめんなさい。

この回答にコメントする

何回も教科書を読み、何回も同じ問題を解く
自然と覚えますし理解できるようになります

初めは間違いだらけでいいのです。天才以外初めから理解できる人などいません。ですので、そこからどう頑張って伸びるかが重要です。そのためには自分に合った方法でやるのが1番です。人のは参考にするまでで、試行錯誤を繰り返し自分に合った、伸びる勉強をしてくださいね

この回答にコメントする

覚えるというか理解した方が高校の時や今後のためになりますよ
この気候だから農作物はこれを育てている
この地形や海流、風が吹くからここはこの気候になる
というように考えると関わりが見えてわかりやすくなります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?