質問
中学生
解決済み

1ヶ月後には学年末テストがあり、約2ヶ月後には受検があります。
私は、今まで勉強をする気が一切無くノー勉でテストを受けてきました。
テストが返却され、「次は、勉強してテストに挑もう!」と思うのですが、
いつも勉強する気が無くなり、実行に移せません。
最後のテストぐらい勉強してテストを受けたいです。

勉強しようと思える方法を何でもいいので、教えてください(*・ω・)*_ _)ペコリ

回答

✨ ベストアンサー ✨

そのテストの点数は、悪いのですか??( ・Δ・ )?

☆ありす☆

実力テスト
国語 約75~95
英語 約50~70
数学 約40~70
理科 約60~90
社会 約35~70 点

悪いですね〜( ´•д•` )💦

☆ありす☆

どれか点数がいい時はどれかが点数が悪いみたいな感じです😅
実力テスト合計270~340という感じです!

Not currently used

今の点数で満足してるからやる気が出ないのかなぁって思ったんですが…

別に、テスト前に絶対勉強をしなきゃ無いというわけじゃないと思います!
日頃の授業が身についていて、ちゃんと復習していれば、別にテスト前焦って勉強しなくてもいいと思います…。

国語は比較的高いようなので…

自分の苦手教科を克服すれば🙆⭕️かと!

無理に勉強するより、自分のペースに合わせてやった方が自分も楽だと思います✨

でも、後で後悔しないように!!
すべて自分に返ってきます、
あとから焦ったりああすれば良かった、こうすればよかったと思っても遅いので、自分なりの方法を見つけてみてください✨

(ちなみに私もあんま勉強しない派です(だから点数低いw)
日常的にスイッチのオンオフが激しいので、そーゆーときはclearみたり、問題解いたりしてます。その方が自分がどこができないかを分かりやすいので…)

長文、失礼しました💦

Not currently used

自分の中で次は!という固い決意があるのならば、スタディプランナー(勉強時間管理みたいなやつ)をつくるなり、問題集を買ってみるなり、同じことの繰り返しにならないように(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!です👍👍

☆ありす☆

ありがとうございます♥
少しやる気がおきて、過去問を時始めました!
数学、英語、社会が苦手なので
自分で時間を決めて取り組みたいと思います(*^□^)ハハッ✌
すごく参考になりました!
ありがとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

Not currently used

(*´ `*)ィェィェ♪
お手伝いできたなら、私も嬉しいです✨

受験生ってテストも多いし大変ですよね…💦
でも、今のままじゃダメだって自分で行動したこと、すごいと思います✨私も見習います( •̀ω•́ )و

私も四月から受験生…

年は違いますが、お互いがんばりましょう😁❇

この回答にコメントする

回答

ここの勉強を終わらせたら、とか一時間勉強したら、10分○○(自分の好きなこと)ができる!と決めて、やってみたらどうですか?

私はそうやって勉強する気を起こしていますよ!

☆ありす☆

おー!今まで試してみたことが無いので、参考になりました!
ありがとうございます♥

千凛☆*:

いえいえ!

頑張ってくださいね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉