公民
中学生

男女雇用機会均等法と、男女参画社会基本法って何が違いますか?

回答

男女雇用機会均等法は会社(就職)などにおいて、男女平等に、扱いましょというという法

男女参画社会基本法は社会全体つまり、政治参加などのことについて平等に、扱いましょうという法です。

簡単に言うと
男女雇用機会均等法→就職などにおいての扱い
男女参画社会基本法→社会全体

って
思っておけばいいと思います。

この回答にコメントする

男女雇用機会均等法は、雇い側(会社側)からの視点。
つまり、会社側で、男女平等にやとってやろう。という意味で、男女参画社会基本法は、本人(男女)からの視点。つまり、本人が、社会活動に積極的に参加しよう。という意味ですね。(かなり簡単に言えば)
違いは視点がちがうことです。

ゲスト

ありがとうございました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?