自分がどーしたいかだけです!
一つだけ言うと、あなたは一番好きな人と二番目に好きな人、どちらかを選べるとしたらどちらを選びますか??
高校はこれとは少し違いますが、置き換えて考えてみて下さい。
後悔しない道は、第一志望校に合格すること以外にはありません。人にこんなことを言える立場にないのですが...
現実もしっかり見つめて自分を信じて頑張って下さい。たとえ、どの高校を受けようと自分を信じることだけは忘れずに!!
今、県立高校どこに行くかとても悩んでいます。
第一志望の高校は、C判定でした。第二志望の高校はA判定でした。
先生に、第二志望の高校にしたほうがいいと思うと言われました。
私も、本当は第一志望の高校に行きたいけど、やめておいたほうがいいと思う、と言われ、志望校変えようかなぁと思いはじめていました。その時、もう高校なんてどうでもいいや。と思ってしまってました。どうすればいいのか分かりませんでした。そしてこの前、私立の特進コースを受験しました。その特進コースは、ネットで調べてみると第一志望の高校より偏差値が高かったです。模試での判定がCだったので、合格したらいいな~ぐらいの気持ちで受けました。
結果、合格でした。親もとても驚いていて自分でもびっくりしました。第二志望の高校に行こう!と決めていましたが、まさか合格するとは思ってなかったので、もしかしたら第一志望でもいけるんじゃないか・・・?と思いました。
そして今日、懇談があり、先生からやっぱり第二志望の高校にしておいたほうがいい。どうしても第一志望の高校に行きたいなら、ダメな確率の方が高いので、私立に行ってもいいという思いがちゃんとないといけない。と言われました。
第二志望の高校でもいいのですが、家からとても遠くて、通学するのが本当に大変です。朝、バスが一本しか出ないそうなので、それに遅れるとおしまいです。
私は、どうすればいいと思いますか?皆さんなら、どうしますか?
アドバイスお願いします。
自分がどーしたいかだけです!
一つだけ言うと、あなたは一番好きな人と二番目に好きな人、どちらかを選べるとしたらどちらを選びますか??
高校はこれとは少し違いますが、置き換えて考えてみて下さい。
後悔しない道は、第一志望校に合格すること以外にはありません。人にこんなことを言える立場にないのですが...
現実もしっかり見つめて自分を信じて頑張って下さい。たとえ、どの高校を受けようと自分を信じることだけは忘れずに!!
私も第一志望校は、おそらく無理だ。と塾の先生に言われた事がありました。ですが、親には第一志望校にしなさい。と言われ、とても悩んだ時もありました。ですが、今までやってきた自分を信じる事にして、合格しました。誰よりも強い気持ちを持っていれば、大丈夫!だと思います。自分を信じて後悔しないようにしてください。٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!
私立もしっかりしたところに受かっているのなら、
第一志望校の受験がオススメです。
学校の先生は教育産業よりも結果に左右される仕事なので、無責任なことはいえません。
先生のおっしゃる通り、私立に行ってもよい覚悟を決めた上で、第一志望校を受験すればよいだけです。
私は判定はわからなかったけど、内申点が足りないけど、合格しました。うちの中学からは女子は私一人だけでした。みんな尻込みして受験しなかったのだと思います。
過去問を何回もやり、全体を見渡したまとめをしたり、とにかくやれることすべて、やりました。
体調に気をつけて頑張ってください!
他の方の言うように志望校は貫くべきだと思います!私も高校受験の際に県内のトップ校を目指しており直前までC判定でしたが中1からずっと目指してきた夢に挑戦せずに終わってしまうのは後で絶対に後悔すると思い受験しました。結果は不合格でしたが今も受験できて良かったと思っています。下げることでモチベーションが下がり落ちるという可能性も否定できませんし高校への行きやすさは重要だと思います!遠いところはめっちゃ通いづらいです!落ちた身なので説得力に欠けると思いますが私立の合格を自信に変えて3月まで全力で行ってください!私も今年受験で下げろと再三言われましたが説得して第一志望受けることになりました、お互い頑張りましょう( 'ω')و ̑
やっぱり、第一志望で頑張った方がいいですね!
第二志望に落として、あとから後悔しても嫌なので・・・。
あ、フォローの件・・・。
全然気にしてないですよ!わざわざありがとうございますm(__)m
ぜひそうしてください!きっと何とかなります( 'ω')و ̑
フォローの件ですがそう言っていただけて安心しました…!ID検索からだと相互になるのが気になって悩んでたんですけど気にしないことにしましたので!そしてコメント記念にこれから仲良くできたらと思いますのでフォロー失礼します\('ω' )/
もし、あなたご第2に合格している自分の姿が素直に想像できますか?「これでよかったんだ。落ちるよりマシ」なんて思っていませんか?自分の「好き」を大切にしてください!
そうですね。落ちるのはとても怖いけど、ずっと行きたかったところだし、頑張りたいと思います!
私もC判定でしたが、合格できました!
悔いの残らないところに受験するのが大切だと思います!
受験頑張って下さい!
すごいですね!テストがC判定で受験するのはとても勇気がいると思います。後悔しないよう、もう少し考えてみますね!
ありがとうございました(^-^)
あっ!はい!w
偏差値40だったのに63の学校受けました!ww
後悔しないことが大切だと思います!
頑張って下さい!応援してます!
少なくとも今の文章を読んであなたの気持ちを察するに、志望校を下げるのはおすすめしません。
仮に第二志望の学校を受験して合格したとして、あとに後悔が残るような気がします。もし受験していたら合格していたかもしれないと思ってるからです。
もちろん高校なんてどこに行っても変わらない。大事なのはそこで自分が何をするかだという考えはありますし僕もそう思ってます。実際僕は大学受験に失敗して滑り止め私立に入学しましたが充実した毎日を過ごしています。
ですが第一志望に対してそれだけこだわりがあるのであれば、そこで何かを成し遂げる自分を思い描いているのではないでしょうか。
当然リスクは伴いますし公立に絶対入りたいというのであればそこは自分との相談ですけど、せっかく上級私立に合格しているのですから悔いのない受験をしたらいいのではと思います。
私も悩みました。
でも、第一志望校受験して、落ちたとしても、後悔しないと思います。もし、第2に受かったとしても、「あー、もしかしたら、この点数ならうかってた。やっぱり第1にしとけばよかった。」なんて絶対思います。絶対叶えてみせる!って思って頑張ったら、ゼッッたい受かります。生半可な気持ちで第2受けたって、そっちが落ちてしまいます。ねばって、がんばって、第1落ちたんなら、私立でその悔しさの分がんばって、それから社会人になったとしても、大学に進学したとしても、公立に受かった人のその上を歩んでいけば、きっと充実して後悔のない人生を送れると思います。他人の意見を聞くよりも、自分を信じてあげることが大事ですよ!
コメントありがとうございますm(__)m
皆さんのコメントを読んで、いろいろと考えました。
たしかに、ここで諦めてしまうとあとで後悔すると思います。
後悔しないよう、どこに行くのかもう少し考えてみます。
ありがとうございました!(^-^)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
それとフォローありがとうございます…!あげているノートは高校の内容なので入学後にでもお役立てしてもらえると幸いです(´∇`)こちらの判断で勝手に相互外してしまって申し訳ないです…もしよければ改めてフォローさせていただきます(^O^)!