質問
中学生
解決済み

私立入試まであと2週間もないんですけど、どのような勉強をしたらいいですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

とにかく過去問を解いたらいいと思います!

国語→作文の練習,漢字の読み書き
数学→基本的な計算問題,応用問題
社会→重要な語句の纏め
理科→重要な語句の纏め,実験方法
英語→重要な単語の纏め,長文読解

↑をやっておけば大体点数は取れると思います。
1番いいのは過去問からその高校の入試問題の傾向を掴んでそれを
集中的にやる事です。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
少しでもお力になれてたら幸いです。
一緒に入試頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

Chanrena

ありがとうございます!

飛乃

いえいえ、お力になれたようで嬉しいです(*´∀`*)
お互い頑張りましょうね♪

Chanrena

はい♪

この回答にコメントする

回答

もう一から十までする時間はないので、優先順位をつけるのはどうでしょうか。

過去問の傾向と自分の実力を考慮して、手をつけるところとつけないところを決める。

点数を稼げそうなところだけに集中するのがいいと思います。

Chanrena

ありがとうございます

Choco

参考になれば幸いです!!後少し、頑張って下さいヾ(^▽^)ノ

Chanrena

がんばります

この回答にコメントする

出そうな問題とか過去問を集中的に。 
できそうなのはサラッと目を通すだけ

私の場合は・・・

Chanrena

国語の問題を早く解く方法とかありますか??

cocoやぎ

文の内容が素早く理解できるように長文の問題を多く解いていくと自然と理解力がついて『抜き出しなさい』という問題も簡単にできます。
 まずは、文章になれないと・・・

Chanrena

ありがとうございます

cocoやぎ

がんばってください! 
応援してます!

Chanrena

はい!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉