地理
高校生
解決済み

今年大学受験生です。夏までに全6教科の基礎固めをしたいと思っているんですけど、均等に6教科するのと、この月はこの教科と決めてするのとどちらがいいのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

月ごとのテーマを決めるのは良いと思います。ただ、英語は毎日やってないと成績が伸びないので偏差値70超えてるとかでない限り英語は常に勉強しておいた方が良いです。

受験勉強の大まかな流れを下に書くので参考にして下さい。

英語を高2のうちに完成させることが必要です。
具体的には英単語、英熟語、英文法。
国公立志望なら英語で得点取れなければ合格はまず無理です。英語をとことん極めましょう。

高2のあと66日間で時間をかけるとしたら英数国の主要3科目です。理由は大きく2つ。1つ目は伸びるまでに時間がかかること、2つ目は高3で選択科目を勉強する時間が必要だからです。

まとめると、高2のあと2か月は英数国。特に英語をやり込んで単語・熟語・文法の基礎を完成させる。
高3になったら選択科目も始める。というのが大まかな流れです。

ぴか

同じく高二のものです
読ませていただきました
やり方に不安を感じていたので良かったです

茉結

返信ありがとうございます!とても参考になりました!

この回答にコメントする

回答

どこまで基礎が自分の中で固められているかにもよると思いますが、教科によっては時間を掛けないと習得するのが難しいものもあります。
なのでまずは、今からスピードアップする授業についていく、且つ一回一回の授業の中で取りこぼしのないように注意する事が必要かと思います。
時間が掛かるのは、私の場合数学でした。
分からないところがあるとそこで止まってしまうので。そういうのは授業ごとに分からないところを作らないように、その時に解決するようにしていました。

後から巻き返しが効くものもあるので、もし全部をいっぺんには無理、と思ったら、自分にとって時間の掛かりそうなものをまずは把握して、それはコツコツ進める。大丈夫そうなのは時々触って復習をするとかでも良いのかもしれません。

もちろん授業にしっかりついていくのが大前提ですが…。

茉結

返信ありがとうございます!

茉結

とても参考になりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?