✨ ベストアンサー ✨
最大静止摩擦力の大きさがμNとなるようなμの値。(但しNは垂直抗力)
定義はこんな感じかと思われます。
物体が水平面の上にのっているとします。この物体に水平方向の外力を加えると接触面に摩擦力が発生します。
外力が小さい時、静止摩擦力が外力と釣り合うので、物体は静止したままです。
しかし静止摩擦力はある値よりも大きくなれません。(この最も大きい静止摩擦力を最大静止摩擦力と言います)外力がこの最大静止摩擦力よりも大きいとき、物体は滑り動摩擦力が働きます。
各摩擦力の大きさについて
静止摩擦力は基本的に分からないので力の釣り合い等でしか求められませんが最大静止摩擦力はμN、また動摩擦力はμ'N
です。
この比例定数をそれぞれ静止摩擦係数、動摩擦係数と言います。
すごく分かりやすいです!
ありがとうございます😊