✨ ベストアンサー ✨
仮主語が指せるものとしたら
①that節
②不定詞
③疑問詞節
④動名詞
があるから
この場合the way thatをhowにしてしまえばいいとは思うよ!
名詞のthe wayは仮主語が指せるものとしては無理があるし、また、thatを省略するとasの用法と勘違いさせやすいしね。
howやwhatは疑問詞と関係詞の間を行ったり来たりするので、この場合の流れにも使いやすいのかな
あと、時制は過去の方が内容的にいいのかな
私たちと私は
あえて一致させなかったんだよね?
まあ、不定詞の方が自然でいいけど、動名詞もOKだよ。
It is no use crying over spilt milk.
みたいな動名詞熟語もあるよね
この英文は、外国人が会話で言ってた表現です!
実際には、it makes me angry , the way that he shouts at us in front of everyone と、コンマがついてましたけどね!
書き言葉と話し言葉にはズレとか省略が頻繁にあるんですね〜
まあ、それぞれ文化的な背景で暮らしていますので、簡略的な文法を使って話したり書いたりする人はいますよね!
wouldが見当たらない笑
He would sayの方が分かりやすいのに…
ここは普通のwillが時制の一致を受けてwouldになってる場面だよ!
あーーそうかぁぁぁあ…時制の感じ難しい(´;Д;`)
色んなことを頭に巡らせると
つい、基本的なことを忘れてしまうことがあるよね( ̄▽ ̄;)
へーーーあっ動名詞もあるんですか?
it makes me angry playing soccer around my house みたいな感じです?